道草だらけの人生凸凹日記

一人農家・ニコニコファームのドタバタ日記

適期作業について考える

今年初挑戦の米作り。
作業がゴテゴテで追われる日々。

補肥力アップのため、せっかく手に入れた粉末大谷石もズルズルと遅れて、散布出来たのは卯月(5月)下旬。
周りの田んぼには水が入り、水路には常時水が流れるようになると僕の田んぼにも浸水してきました。
IMG_6435
IMG_6432
IMG_6482
IMG_6431

僕の田んぼの水路はU字溝で整備されている訳でもなく、完璧に水をせき止めることは無理だと分りました。
こなってしまうと、ぬかるんでブロードキャスタが使用できず、大量に肥料など粉末剤を散布するのが大変です。

苦肉の策で、背負い人力肥料散布機「サンパー」を購入!
IMG_6479

 機械が入れなくても、人間なら大丈夫!?
田植え用長靴みのるくんを履いて、ひたすら大谷石を散布しました。
IMG_6478

思ったより均等に散布できるし、まあまあ楽しいですが、、
いかんせん散布量が少なすぎます。
IMG_6480

結局、3時間半、10往復で2.8反に約400kgの粉末大谷石を散布しました。

肥料を散布するのは田んぼが乾いている時期に行うのがベストです。
適期作業(適切な時期に適切な作業)が出来ない自分はまだまだ半人前です。
適期作業を行うことで、無駄な労力、時間、費用を抑えることが出来るのです。

もう一枚の田んぼはぬかるみがひどくなかったのでブロードキャスタを使用出来ました。IMG_6486

IMG_6487

サンパーに比べれば肉体的負担も軽く散布量も多いのですが、粉末大谷石が湿っていてホッパから落ちないなどトラブルに見舞われ時間がかかりました。
毎回勉強の連続です。

後日談ですが、乾いたと思った田んぼに軽トラで乗り入れたら見事、スタックしました。
IMG_6465
さあどうしよう?僕は通勤一人農家、途方にくれましたが、嘆いても仕方ない。
15分歩いて叔父さん宅に戻り、アルミブリッジを運んでようやく脱出。

やれやれと思いきや翌日、別の畑で軽トラがスタック。
IMG_6468

ここまで来ると自分の学習能力の無さに呆れます。
お陰で貴重な数時間を無駄にしてしまいました。

注意一秒、怪我一生

と言いますが、気を付けないといけませんね。