【作業28日目】古民家2階がぐるりと一周出来ました(前編)
師走十日、前日に降った雪のおかげで中に入れませんでした。

この日は栃木農業大学校・未来塾同期生が手伝いに来てくれました。
まずは雪かきから始めることになるとは思いませんでした。

僕も含めて3人で雪かきして2時間ほどでこんな感じになりました。

一人で雪かきしたら何時間かかっていただろうか?
庭先で雨どいから滴り落ちる水が凍って、まるで氷の彫刻みたいでした。

お腹が空いたのでお昼ごはん。

今市インター近くにある、うどんのねもとさん。
蕎麦とうどんの合い盛りが、相変わらず美味い。
午後からは2階の整理を開始。

兎に角、2階にある物を下に降ろしました。

養蚕の道具らしいのですが、何に使うのかまったくわかりません。
勿体ないので、傷みの激しいものは除いて保管します。
お二人のおかげで2階奥廊下がスッキリしました。
Kさん、Oさんに大感謝です


片づけが終わってから今年の作付検討会を実施。

昨年の結果を踏まえて、今年はどんな作物を作付するか、一人一人発表しました。
Kさんは売り上げを大幅に伸ばし、Oさんは悔しい結果に。
夜はいつもの場所で乾杯。

甚平さんは安くて美味しい超オススメの居酒屋です。

仲間からは厳しいツッコミもあり、疲れたけど充実した一日でした。



この日は栃木農業大学校・未来塾同期生が手伝いに来てくれました。
まずは雪かきから始めることになるとは思いませんでした。

僕も含めて3人で雪かきして2時間ほどでこんな感じになりました。

一人で雪かきしたら何時間かかっていただろうか?
庭先で雨どいから滴り落ちる水が凍って、まるで氷の彫刻みたいでした。

お腹が空いたのでお昼ごはん。

今市インター近くにある、うどんのねもとさん。
蕎麦とうどんの合い盛りが、相変わらず美味い。
午後からは2階の整理を開始。

兎に角、2階にある物を下に降ろしました。

養蚕の道具らしいのですが、何に使うのかまったくわかりません。
勿体ないので、傷みの激しいものは除いて保管します。
お二人のおかげで2階奥廊下がスッキリしました。
Kさん、Oさんに大感謝です



片づけが終わってから今年の作付検討会を実施。

昨年の結果を踏まえて、今年はどんな作物を作付するか、一人一人発表しました。
Kさんは売り上げを大幅に伸ばし、Oさんは悔しい結果に。
夜はいつもの場所で乾杯。

甚平さんは安くて美味しい超オススメの居酒屋です。

仲間からは厳しいツッコミもあり、疲れたけど充実した一日でした。

