道草だらけの人生凸凹日記

一人農家・ニコニコファームのドタバタ日記

古民家再生

屋根上のヒーロー登場

葉月二十二日、作業13日目。昨日は屋根修理の見積もり金額に目が点になりましたが、兎に角雨漏りをなんとかしないと、室内の傷みがどんどん進行する。応急措置として屋根上に厚手のブルーシートを被せることにしました。とは言え、僕は素人。何をどうすれ…

屋根やさんもびっくり

葉月十五日、作業11日目。来週、お祓いがあるので、まずは裏山にある、お稲荷さんの周りを草刈り。だいぶマシになったけど、もう少し綺麗にしたいですね。裏山から家屋を眺めるとこんな感じ。栗の木が2階の屋根まで覆いかぶさっている。これが原因で屋根…

ヒロタさんちに行って来た。

文月十八日柿渋を作りたくて、青柿をもらいに鹿沼市の廣田健二さんの所に行って来ました。 ヒロタさんは2町の田んぼで無農薬・無化学肥料の米を作り、一人で天日干しにする凄い人です。僕も初めての米作りの時、ヒロタさんに教えてもらいました。ヒロタさん…

屋根上で1日作業

葉月十一日、作業十日。雨漏り対策の応急措置としてブルーシートを屋根上に被せたいので、今日も屋根上の清掃。一番ひどい2階の屋根清掃は先週の続きから。 清掃前清掃後綺麗になったが、屋根上にある柿の木を切らないとまた同じことになる。早く栗の木を伐…

落ちた。

葉月四日、作業9日目。作業前に風通しを良くするため初めて二階の雨戸を開けてみました。見晴らし悪くないですね。室内に日光が当たるのは何年ぶりなのでしょうか。外から見るとこんな感じ。裏側の雨戸も、開けてみました。早く四方全部の雨戸を開放して見…

台風18号は温帯低気圧になったけど・・

文月二十八日台風18号は日本海へ抜けて温帯低気圧に変わりました。朝、古民家の様子を見に行きましたが・・・途中、道路を茶色の川が横切ってました。山から流れ出た土砂のようでした。土砂崩れが起きても不思議ではありません。心配していた裏山は崩れて…

空き家(予定)物件あり

古民家に引っ越すので、現在住んでいる自宅が空き家になります。借家として提供しますので、興味のある方連絡下さい。築41年、両親と姉そして僕の家族4人で暮らしてましたが、今は僕と猫の二人暮らし。それなりに痛みもありますが、まだまだ住めます。間…

久しぶりの晴れ間

文月二十日、作業8日目。久しぶりに太陽が姿を現して、青空が見えました。 作業は引き続き、台所整理から。この日は、KさんとTさんが来てくれました。Tさんのおかげであっというまにシンク内がスッキリ。食べかけのカニ缶が出てきてびっくりしたそうな(笑…

電気スイッチON

文月十二日、古民家再生5日目。元・電気工事士の友人の助けを借りつつ、やっと電気が使えるようになりました。原因は漏電ブレーカーを入れなかっただけというだけの凡ミスでした。しかし、一番右のブレーカーの絶縁値が0.04なので注意が必要。昼間でも部屋…

屋根に大穴、抜け落ちた床

文月十三日この古民家のもっともひどいダメージは山側の雨漏りと抜け落ちた床。ずっと気になっていた屋根裏に入ってみるとこんな感じでした。少なくても2か所、気が腐ってトタンがむき出しになってます。屋根から滴り落ちる雨水は屋根裏を浸食して行きます…

手ごわい台所

文月十三日、作業6日目。助っ人でいつも来てくれるKさんがお友達Mさんを連れて来てくれました。この日は玄関から台所をメインに片づけを行いました。まずは玄関。物が満載だったので床が見えるとスッキリ感が出ます。Mさんのおかげで食器棚もスッキリ。台所…

電気が使えない

文月六日古民家整理を初めて4日目になった。今日は3名の助っ人が来てくれました。とりあえず最初に、居間と台所、水回りをキレイにしようと頑張りました。荷物が無くなると広くなりますね。東電さんにお願いして、電気の開設工事をお願いしました。ここま…

人が人を呼ぶ

文月二日。古民家の片づけを始めて3日目。三日連続でここに通うのは初めてでしたが、愛着のような感情がありました。予想以上に手助けを受けて、予定より早く片付けが進んでいるのも要因ですね。今日は5名もの助っ人がやって来てくれました。どんどん片付…

肥溜めに花!?

文月一日、今日は新月。古民家の片づけ二日目です。廊下がスッキリしました。Iさんが軽トラで来て、昨日袋詰めした可燃物、今日縛った布団類をテキパキと運んでくれました。段取りも良く、先の事を考えて色んな提案もしてくれます。仕事のデキる男って感じで…

古民家に引っ越しできるのか?

水無月二十九日友人達の力を借りて古民家の片づけを開始しました。写真ではあまり片付いていないように見えますが、居間の整理が7割ほど終わりました。棚や引き出し一つ一つ確認しながら不用品を分別するのは大変手間のかかる作業です。 一人で作業始めた時…