道草だらけの人生凸凹日記

一人農家・ニコニコファームのドタバタ日記

有機農業

温湯消毒2022年

弥生十一日民間稲作研究所で機械を借りて温湯消毒。 種籾を60℃のお湯に10分浸すことで病気を防ぎ健全な稲を育てる。 https://youtube.com/shorts/xdncCAOD7mc?feature=share 農薬を使わなくても種籾を消毒出来る。 今年のニコニコフーム水稲はササニシキ、…

塩水選2022年

弥生八日。稲の種籾を塩水に浮かべて浮いたものを取り除く。 塩水で選別するから塩水選。比重は1.16。 自家採取したササニシキの種籾は1/5程しか浮かばなかったけど、購入した山田錦の種籾は半分くらい浮いてしまった。。 今年の山田錦は大丈夫かな❓ #塩…

断腸

酒米・山田錦の納品が終わった。2反弱で約540kgなので、無農薬栽培米として収穫量はまずまずかなと思う。 乾燥、選別作業は栃木市の専業農家・池田さんにお願いしました。 池田さんは情熱的でチャレンジ精神にあふれる方なので、つい話し込んで長居してしま…

『草を刈る日々、そして猫』

草刈り、草刈り、草刈り、そして草刈り。稲の補植で草刈りが遅れて大変な事になってしまった。 昨年スパイダーモアを購入して、刈り払い機より効率良く草刈り出来るようになったが、ここまで草が伸びてしまうと、そう簡単にはいかない。スパイダーモアでも時…

『商い三年』

「半夏生までに田植えは終わらせろ」と言うのが先人たちの教えですが、やっと補植が終わりました。 お手伝いして頂いた皆さんには感謝しかありません。 商売が安定するまで三年かかると言われますが、とうに三年経っても経営が安定しません。 個人事業主とし…

農作業ボランティア募集中

#農作業ボランティア募集中 #草刈り隊大募集 #なんちゃって農業体験#お礼は農産物or食事or肉体労働 #ニコニコファーム日光

【棚からぼた餅❓】

今年白小豆を作付けする予定の畑に久しぶりに草刈りに行ったらビックリ‼️ 昨年作付けした津久井在来大豆のこぼれ種から立派に育っていました。 フレールモアで叩いて、ロータリーですき込めば元肥になるかなぁと思いましたが、なんだかもったいない気がして…

【パン用小麦粉・ゆめかおり】欲しい人いませんか❓

久しぶりに小麦を栽培しました。数年前は麺用小麦粉農林61号でしたが、今回はパン用小麦粉ゆめかおり。 夏に代かきをして秋に播種したおかげか、予想以上に雑草は生えませんでした。やはり米麦大豆の輪作は雑草抑制には有効な手段だと思います。 梅雨時期…

『早苗饗(さなぶり)にはまだ早い』

田植え機使用は完了したけど左側2条が苗詰まりを起こして、たった5Rの田んぼに2時間も費やす田植えになってしまった。 田植え機不調も原因だが、大苗になり過ぎているのが影響している。去年よりマシだが、かなり手植えで補植が必要だ。 このタイミングで…

因果応報

やっと田植え。 昨年の田植えは言えないほど遅れたのと、マシントラブルで散々な結果だったので、今年の田植えは昨年の失敗を繰り返してはならないと例年以上に緊張していた。 まず苗床からポット苗を運び出す。 土に根っこを伸ばした苗をアルミスコップで切…

『初めての大麦収穫』

昨年、民間稲作研究所の故・稲葉光圀先生と相談して売り先も決めずに作付けしたビール麦(スカイゴールデン)。 いきなりコンバインのVベルトの取り付け方を間違えて立て続けに2本もダメにして波乱の幕開け。 条間を間違えて播種してしまったので仕方なく…

一難去ってまた一難②

まだ二枚目の田んぼ代かきが出来ない。 さぁ今日こそ代かきだ!と、トラクターで走り出したら何かがおかしい。 嫌な予感。。 トラクターが左側に傾いてる。 降りて確かめてみると左後輪が完全にパンクしていた。 昨年は右後輪がパンクして農機具屋さんにタイ…

一難去ってまた一難①

なかなか2枚目の田んぼの代かきが出来ない。 一枚目の田んぼの代かきが終わった後、地権者さんに排水管の詰まりを指摘された。 排水管が詰まっているなら田んぼに水が入れられなくなってしまう。 これは大変だと、地権者さんの案内で歩道脇の排水枡の分厚い…

田んぼの四隅は土が溜まる

こちらの田んぼの明渠づくりもやっとゴールしたので、トラクターで乗り入れて効果を確かめてみたい。 土に埋もれていた水路の堀さらいと、田んぼの隅に溜まった土を剣スコップで移動。 トラクターで耕耘するとどうしても田んぼの隅っこに土が溜まって盛り上…

大豆畑はスズメノテッポウだらけ

田んぼの準備の合間に今年大豆を作付けする予定の畑を耕す。 トラクターでウナってたら何かが動いていたのでモグラかと思って近づいたらネズミだった。 https://youtube.com/shorts/zCuUfg-h9kM?feature=share モグラは田んぼに穴を開けて水を抜いてしまうの…

暗渠壊れてる❓

暗渠から水が流れ落ちる。 https://youtube.com/shorts/CqTWJg4gIrg?feature=share 残念ながら明渠を掘ったけど、効果はイマイチ。スズメノテッポウだらけで我慢できずトラクターでウナったけど、スタックしそうになって結局途中で諦めた。 明渠の下に暗渠が…

サボると必ずしっぺ返しがある

日本では水稲の苗床をビニールハウスにする方が多いと思うが、ぼくは田んぼの一角を仕切って露地プール育苗する。 だから種まきは霜が降りなくなる4月20日以降に プール育苗の利点の一つは灌水が楽なこと。普通の育苗は水道ホースを使ってひたすら水をか…

『桜が咲いたら種をまけ』

『桜が咲いたら種をまけ』 というのは故・稲葉光國先生の教え。桜も散ってしまったけど、仲間の助けを借りて水稲の種まきをしました。今年はササニシキと山田錦。 機械を使っての種まきは苗箱や土・種籾の補充、種まきが終われば苗箱の取り出し等人手が欲し…

自分の頭で考えろ

ポット式水稲播種機の試運転。故・稲葉光圀先生が推奨していたポット苗は一般的に広く普及しているマット苗に比べて苗が大きく育つ(成苗)ので、深水を行う無農薬稲作に向いている。 また苗の根っこを切らずに田植えが出来るので活着が良く、成長が早いとい…

民稲研ポイント研修(大豆・麦編)

2019年は農地が2反から1.5町へ一気に拡大し、大豆と菜種を栽培する予定なので、民間稲作研究所にて行われたポイント研修を受講しました。日本国内産の大豆、特に有機大豆は不足しているそうです。座学の後は早速、麦の刈取り実習。稲葉先生より汎用…

有機農業推進フェアも盛況でした。

今年で11回目を迎える老舗イベント「有機農業推進フェア」にニコニコファームはポン菓子販売で初出店しました。 上三川町のお囃子が良い感じでした。 youtu.beニコニコファームのブース、助っ人カトちゃんやる気マンマン。 お世話になってる民間稲作研究所…

籾摺り終わった。

今年収穫したコシヒカリ籾摺り完了。 youtu.be 田んぼは約1.6反で15.9袋。他、くず米3.3袋1反換算で収量は約5俵(9.9袋) 慣行米の標準収量は1反あたり16袋(8俵)なので、有機米で1反5俵はやはり少ない。 目標はまずは1反6俵。 yout…

ようやく脱穀

天日干しにした稲も水分が14%ほどになてきたので、いよいよ脱穀作業です。 脱穀は先輩のコンバインを使わせて頂きました。 稲を一束一束コンバインに投入するのですが、手が巻き込まれないよう細心の注意を払います。 youtu.be 天日干しした稲の脱穀は手…

稲刈りやっと半分終わり。

今日もバインダーで稲刈り。 バインダーの調子が悪く、相変わらず5回に一度くらい紐が絡まってしまうので、余計に時間がかかってしまう。 この田んぼを紹介してくれた先輩に手伝ってもらってしまいました。 育苗ハウスへのはで掛けも時間がかかり根気がいる…

なかなか終わらない稲刈り・天日干し

稲刈り・天日干しがなかなか終わらない。 その原因の一つは倒伏してしまった稲。 昨年より3倍くらい時間がかかっているような気分。 お手伝いに同級生の親父さんで陶芸家の橋本誠さんが来てくれました。 稲刈りは初めてということでしたが、バリバリ働いて…